半導体テストカード大手、精測が4月の売上高を前年比81.52%増と発表、2Qの業績は新高を目指す

半導体テストカードおよびICテストボードの大手、中華精測(6510)は、3日に4月の売上高が約40.1億元、前年比で81.52%の増加、前月比で3.45%増と発表しました。1月から4月までの累計売上高は155.4億元で、前年比73.26%の増加となっています。会社は、高性能コンピューティング(HPC)向けICテストボードの需要が引き続き堅調で、車載関連のチップや次世代スマートフォンチップ(AP)のテストオーダーが工程段階に入っており、新世代スマートフォンチップのプローブカードの注文も回復していることから、2Qの業績は引き続き成長し、過去の同時期の新高を目指すとの見通しを示しました。
将来を見据え、精測はアメリカの同等関税などの状況変化に注意を払いながら、顧客の各地域市場展開に密接に注目し、半導体の各種顧客に対してより包括的かつ完全なサービスを提供することを目指し、企業の長期的な安定した運営発展を追求します。精測(6510)の株価は金曜日(2日)に5.49%上昇し、週次では1.32%上昇、終値は768元でした。
Recent News
給与と仕事の態度の関係:若者の体験談
- 24 May, 2025
中華航空、2024年度の収益と利益が再び最高を更新、1株当たり0.79元の配当
- 29 May, 2025
00965元大航太防衛ファンドが30%上昇し、新高の19.09元に達する
- 11 June, 2025