Letsnewz.

Letsnewz.

台湾ドル高騰が外需に打撃、機械業者が倒産懸念

台湾ドル高騰が外需に打撃、機械業者が倒産懸念

台湾ドルは2日に対米ドルで9.53角(約3.07%)上昇し、36年ぶりの単日の最大上昇を記録しました。このニュースは輸出を主要な収入源とする多くの機械業者の懸念を呼び起こしました。台湾機械公会の庄大立理事長と和大グループの沈国榮会長は、政府に対し「為替レートは30元以上を守る必要がある」と呼びかけています。

庄大立氏は、台湾の機械業界は数年前から為替レート問題について議論しており、皆が「新台幣は30元以上を守るべき」という共通の認識を持っています。沈国榮氏は、新台幣が10%から15%上昇した場合、企業は耐えられる可能性があるが、30元を超えると営業に深刻な影響が出ると考えています。

4月9日以降、台湾の工具機械および機械製品が米国に向けて10%の関税が全面的に適用され、業者の利益が圧迫されています。台湾の機械業の粗利益率は20%〜25%に過ぎず、関税と新台幣の急激な上昇が利益を圧迫し、30元を超えると多くの業者が赤字に直面する恐れがあります。機械公会の許文通事務局長も、政府に対し機械設備が主に輸出されるため、為替レートが機械業に与える影響は大きいと伝えています。