Letsnewz.

Letsnewz.

台湾株式市場が552ポイント上昇、電力関連株がストップ高

台湾株式市場が552ポイント上昇、電力関連株がストップ高

本日、台湾株式市場は552.61ポイント上昇し、20787.64ポイントで取引を終えました。米株の上昇が影響し、台湾市場は今朝299.05ポイントの上昇でスタートしました。世界的に注目されている半導体業界の台積電が活況を呈し、繊維、機械、および金融株も強く上昇し、指標は20787.64ポイントまで達しました。加重指数は最終的に552.61ポイント上昇し、2.73%の上昇率で、取引高は3266.57億元に達しました。

台積電ADRは前日3.62%上昇し、172.72米ドルで取引を終えました。本日、台積電(2330)は初値で30元の上昇を見せ938元で始まり、最終的に950元で取引を終え、42元の上昇となり、4.63%の上昇率になりました。その他の主要電子株では、鴻海(2317)が147.5元で6元上昇、聯発科(2454)は1300元で50元下落、広達(2382)は251元で12.5元上昇、台達電(2308)は354元で20.5元上昇、日月光投控(3711)は139元で3.5元上昇、大立光(3008)は2210元で50元の下落を見せました。

金融株では、富邦金(2881)が85元で0.7元上昇、国泰金(2882)が58.7元で0.2元上昇、中信金(2891)が40.25元で0.95元上昇しました。業界別の上昇率では、電機機械が4.18%の上昇で最も強力で、その他の電子機器も4.11%上昇しました。電子部品、コンピュータ周辺機器、半導体、建設、電子、製紙、グリーンエネルギー分野の指標も全て3%以上の上昇を見せました。

唯一下落したのは、スポーツレジャー部門で、指標は1.09%下落しました。経済省は昨日、再生可能エネルギーの発電比率が来年11月から20%を突破する見込みであると表明しました。さらに、NVIDIAのCEOである黄仁勳氏は、人工知能が電子機器需要の急増を招いていることをアメリカのトランプ大統領に直接伝えました。これらの好材料を背景に、重電業界が急騰モードに突入し、士電(1503)やアリ(1514)がストップ高を達成しました。中興電(1513)や華城(1519)も6%以上の上昇を見せました。

グリーンエネルギー株も好調で、天方エネルギー(3073)、楽事グリーンエネルギー(1529)、富威電力(6994)、雲豹エネルギー(6869)が全て好結果を記録しました。

本日の上昇幅の大きい5銘柄は、興能高(6558)が5元上昇し、10%の上昇率、錸宝(8104)が3.4元上昇し、10%の上昇率、南紡(1440)が1.2元上昇し、10%の上昇率、台火(9902)が1.3元上昇し、9.96%の上昇率、台肥(1722)が5.1元上昇し、9.96%の上昇率です。下落幅の大きい5銘柄は、巨騰-DR(9136)が0.5元下落し、6.67%の下落率、翔耀(2438)が1.95元下落し、5.42%の下落率、旺旺保(2816)が1.35元下落し、4.69%の下落率、奇偶(3356)が2.7元下落し、4.32%の下落率、中磊(5388)が4.5元下落し、4.31%の下落率です。